fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方はこちらで未読・既読のご確認ができます

日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

2009 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 08

【  2009年07月  】 

ブルーベリー

厳選素材

2009.07.30 (Thu)

 ブルーベリージェルの 原料の現地を見に行きました。ここから 櫛田川沿いに上流へ 車で約1時間の距離です。松阪市飯高町富永 もう10分も走ると奈良県境・殿林さんの家の前の畑です。苗木を植えてから8年目だそうです。早生の品種はほとんど ヒヨドリに食べられてしまったそうです。晩生のほうは まだ少し早いけれど10kgくらいずつ 取ってもらっています。          「鹿やろ、猿、ひよどりと戦争やに!」とし子...全文を読む

川の掃除

子ども会

2009.07.21 (Tue)

 8月の第一土曜日に行われる 第9回松阪七夕まつりの会場となる 坂内川の掃除を地元町内会の人たちと一緒にしました。例年通り 川岸は ヨシでいっぱいです。左岸は前日の人たちが 済ませてくれていました。右岸にチャレンジ・4機の草刈り機が 活躍です。お母さんたちは のり面を、子供達は 川の中のゴミ拾いです。              サプライズ 大発見!!            ナンバープレートまで付いて...全文を読む

植樹ーseedman

自然

2009.07.13 (Mon)

 7/10(金) 松阪農業公園ベルファームの植樹に参加しました。地球上を歩いて 植林をしている中渓宏一Seedmannさんのグループ・その伴走車とBDF(使用済みのてんぷら油から精製する バイオディーゼル燃料)を提供する、㈱アンジェロさん・ベルファーム庭園ボランティア・三重スローライフ協会の約20人で 植樹をしました。今回の中渓さんのルートは 3/20に北海道・小樽を出発し 各地でをその土地土地の人々と 苗木を植えな...全文を読む

さつま芋

子ども会

2009.07.06 (Mon)

 今年も ウェストリバーズの子供たちと 伊勢寺町の辻さん家の畑をおかりしました。芋苗は 松崎浦町の駒田のおばちゃんに いただきました。            一列に15本程 苗をさします。そのために 辻さんが耕しておいてくださった 場所で 畝上げをします。    計4本の畝を作りました。お母さんたちも含めて ほとんどの人が 初めての体験でした。次は 苗を約50cm間隔で 挿していきます。挿すというより...全文を読む

そのままひじき

商品

2009.07.01 (Wed)

 暫らく工事中でしたが 再開します。10日ごろから発売します、新商品”そのままひじき”です。     ひじきの トップブランド 伊勢ヒジキを 高温高圧で蒸し煮にしてあります。水洗いなどの必要はなく、開封後はすぐに調理していただけます。           ”ひじき”ってすぐれもの!!                食物繊維はごぼうの7倍                カルシウムは牛乳の12倍         ...全文を読む

前月     2009年07月       翌月