fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方はこちらで未読・既読のご確認ができます

日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

2009 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 04

【  2009年03月  】 

さくらちらし

自然

2009.03.28 (Sat)

 三重県も桜の開花宣言が出ました。サンプル商品として桜のちらしずしをしました。     昨年の秋 作っておいた”むらさきいも”の酢を 使いました。作り方は いたって簡単です。”むらさきいも”は 皮をむいて 1cm程の厚みに切ります。これを 酢・氷砂糖で漬けておくだけです。梅酢のような出来上がりです。いろんな料理に使えますよ。 なんといっても お勧めは きれいなピンク色の料理が出来上がることです。...全文を読む

ザゼンソウ

自然

2009.03.28 (Sat)

 新聞で見たのでさっそく行ってみました。松阪市飯高町波瀬 もう奈良県との県境近くです。名前は知っていたのですが、見るのは初体験です。     なるほど 座禅を組んでる お坊さんの感じですね。もうすぐ 咲きだす ミズバショウと同じ仲間だそうです。       (左は少しボケちゃいました)       ...全文を読む

鹿肉入りハヤシライス

商品

2009.03.20 (Fri)

 先日 サンプルとして 鹿肉をいただきました。”もみじカレー””もみじハヤシ”として発売予定で いろいろと試行錯誤中です。とりあえず、ハヤシライスから・・・自分家の とまとケチャップをベースに仕上げました。さっそく お昼に 試食しました。獣臭さもなく、goodです。      ほぼ 完成?あとは いろんな人に食べてみてもらって 改良を重ねます。5月の ゴールデンウィークに 間に合うよう がんばります。...全文を読む

長のりまき

さかなの目探検隊

2009.03.18 (Wed)

 さかなの目たんけん隊 今年の初イベントです。3/15(日) 第5回長のりまきを 松阪農業公園ベルファームで しました。のりすき体験も予定していたのですが、前日 松阪漁協さんに依頼していた 黒のりの収穫が 風でできず、こちらは 中止せざるをえませんでした。                    前回の のり漉きの様子です 長のりまき     まず 海苔簾を隙間なくならべ、その上に ラップを長ーく 敷きま...全文を読む

前月     2009年03月       翌月