fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方はこちらで未読・既読のご確認ができます

日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

2009 01123456789101112131415161718192021222324252627282009 03

【  2009年02月  】 

つくし 発見

自然

2009.02.25 (Wed)

 会社の近くの 国道ののり面で 見つけました。まだまだ 力強さは感じられませんが、りっぱに 大人です。 そういえば ベランダのクロッカスも 開きました。 日が陰ると 花を閉じてしまいます。すみれも まもなく 咲きそうです。          ...全文を読む

あおさ 初摘み 終了

厳選素材

2009.02.25 (Wed)

 初摘み分の あおさが 終了しました。弐回潮の始まりです。 今年の弐回潮の あおさは 伸びがいまいちです。地元産に こだわって 商品造りをしていますが、今年は、原料のあおさが 量的にピンチになりそうです。最悪の時は 南の志摩地方の原料を 使うことになると思います。      ...全文を読む

FM三重

メディア

2009.02.16 (Mon)

 FM三重 広瀬隆のスバラシの中で 14:30 MIEリポートに生出演!リポーターの多田さんとの ちょっとしたトークでした。三重県の奨励農産物”まこものピクルス”についてでした。          TVの取材は 何度かありますが、ラジオでの 生出演は 初体験です。      ...全文を読む

生あおさの試食販売

イベント

2009.02.15 (Sun)

 2/14(土)15(日)の二日間松阪農業公園・ベルファームで ベルファーム通信の2月号に掲載されていた、生あおさの試食販売を販売をしました。14(土)は”かつをだし”の吸い物で、15(日)は”しゃぶしゃぶ”仕立て ポン酢味で提供しました。     同時に 岡山町の田口梅林さんの梅干し・梅ジェルも展示しました。     ...全文を読む

あおさ 緊急事態

厳選素材

2009.02.09 (Mon)

 のり佃煮”初摘み 漁師の浅炊き”の 原料あおさに緊急事態発生です。 よく育って長く延びてた”あおさ”が 先日(2/5・6)の雨と風で ちぎれて、流れて行ってしまいました。ここにきて 収穫量は半減です。摘み取った後の”弐回潮”用の 生育もいまいちです。ご愛顧いただいている 皆様にも ご迷惑がかかるかもしれません がごめんなさいm(▁▁)m。何分 自然の恵みにすがっている以上 天候次第。謙虚に従うしか ...全文を読む

梅の花

厳選素材

2009.02.04 (Wed)

 梅エキス・梅ジェルなどの 原料にいただいている 岡山町の田口梅林園におじゃましました。開園は この土曜日(2/7)くらいかな?今年は 10日ほど 開花が早いそうです。白梅    小梅  しだれ梅    開園に合わせて 田口さんと共同で開発した 梅干しも販売します。...全文を読む

協賛

子ども会

2009.02.02 (Mon)

 2/1(日)松子連主催の オセロ大会が 子供支援文化センターで開かれました。我が社も 準優勝の商品を協賛しました。             100人近くの子供たちが 低学年・高学年にわかれて 熱戦を繰り広げました。山中新市長も 午後に 参加して 子供たちと 数戦されたそうです。...全文を読む

前月     2009年02月       翌月